相模原・町田エリアの写真サークル「なちゅフォト」ブログ! 「なちゅフォト」は学生・社会人の写真サークルです。 神奈川県相模原市南区古淵の喫茶店・ナチュラルを拠点に39人で活動中! メンバーの作品や、活動の様子をこちらのブログで発表しています。 初めての方・参加希望の方は一番上の記事から「なちゅフォト概要」をご覧ください。


■なちゅフォト概要  ■活動記録  ■メンバーリスト  ■なちゅフォト文庫・備品  ■リンク  ■参加について 

レンズお大事に

レンズお掃除しました。
これからは乾燥した季節になるので比較的安心ですが、
梅雨どきに仕舞いっぱなしになると結構簡単に
カビが・・・。
今回は中の方のレンズ面がカビてたので
分解してお掃除しました。
レンズお大事に_b0142405_23070660.jpeg




レンズお大事に_b0142405_23081276.jpeg
いきなりマウントを外した写真です。
EOSマウントは古くから完全電子接点機構なので基板が入ってます。
レンズお大事に_b0142405_23101595.jpeg
後のレンズを外すとカビ曇りがコンニちハ!
レンズお大事に_b0142405_23112843.jpeg
レンズクリーナーとアルコールで除去。
カビが酷いと光学コーティングが傷んで元の性能に戻りません。今回はなんとかセーフ!
レンズお大事に_b0142405_00263257.jpeg
綺麗になりました!


レンズお大事に_b0142405_23141300.jpeg
基板とフレキシブルケーブルを組み戻して

レンズお大事に_b0142405_23145662.jpeg

マウントを取付けて完成!

レンズお大事に_b0142405_23153749.jpeg

キレイキレイなレンズになりました。

レンズのカビは怖いですねぇ。
不思議と頻繁に使ってるとカビないのですが、ちょっと出番が無くて仕舞い込んでるとすぐカビてしまいます。
防湿庫が理想ですが、高価なので出番が無いレンズはジップロックに100均のシリカゲルと一緒に入れておくのも有効ですヨ!(使ってあげるのが一番ですが^_^)

※レンズの分解は経験値が必要な作業です。
良い子はマネしないでね!

(ここまで来るには何本もの犠牲が・・・合掌)

Commented by tokoma at 2020-10-04 22:39 x
ワタクシは今まで所有レンズをカビさせた事がないほどカメラ機材のお手入れは頻繁に
しています、やはり道具(カメラ機材)を大切にしない人は写真を志す資格はないとさ
え思っています。
ところが・・・今年の梅雨の長雨でドンケのカメラバックがカビていた!
Commented by nachufoto at 2020-10-04 23:07
(てつ)うわーい、ありがとうございました!
感謝感激、雨あられ。流石、なちゅフォトの「カメラ柱」アイサンですね。
うっかり自分で分解しないで本当に良かったです。(機械音痴なので・・・)

自分もカビさせたことって殆ど無いのですが、やっぱり梅雨が長かったからですかねぇ。
これからも大切に使いたいと思います!!!
Commented by アイサン at 2020-10-04 23:36 x
>fredさん
買い取り業者キビシイですねぇ。
ホントにカビてたらやはり工数かかるし、額がガクっと下がっちゃいますね、、、
カメラ修理は完全なる趣味なので
お金は基本頂きませんです。
最新の高解像レンズは光路調整が厳格なので素人には手が負えないです。

>tokomaさん
技術者の仕事レベルは
使ってる道具と工具箱を見ればわかるんだと私の師匠が言ってました。
良い仕事は良い道具ありき!!ですね。
精進しマス。

>てつさん
治りましたよ〜
今度持っていきます。
今年の梅雨は手強かったですねぇ。
望遠鏡のアイピースも何本か曇りが出てました・・・

修理の練習に300円程のジャンクレンズやカメラを買ってよく研究/練習してました。
修理を自分でしてみたい方はジャンクで下積み練習必須です!


Commented by ぽぽんた at 2020-10-05 10:43 x
私のTakumarもお世話になりました m(__)m

作業机に興味津々です。
使い込んだ道具たち、それに、この格子状の木の箱がすごく便利そう (^^)

分解はやっぱり修行が必要なんですね。
さらっと書かれてますけど、組み直すのは相当難しそうですもんね。アイサン、すごい!
Commented by アイサン at 2020-10-05 18:10 x
>ぽぽんたさん
タクマ―調子よいですか。
作業机、写真のフレーム外はしっちゃかめっちゃかですね・・・。
格子状の箱は和菓子の空き箱です。木の物はなんだかココロが落ち着きますよねぇ。
最初のころは壊してばっかりでした。
元に戻せなくなったり部品壊してしまったり。
そんな人柱になってしまったカメラたちは分解され修理用部品として
第二の人生を待っていたりします。

Commented by kazku at 2020-10-13 00:40 x
すごいですね〜。こんなにレンズがピカピカに!匠の技だ。練習の賜物ですね。
通常カビ生えちゃうとジャンクレンズ扱いですが、新同のようです。
名前
URL
削除用パスワード
by nachufoto | 2020-10-03 23:03 | アイサン | Comments(6)